令和7年度 参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり
江東区(江東区亀戸文化センター)
子ども・地域・文化を柱に、芸術創造団体が、子どもたちの笑顔と出会うために、地域の方々と一緒に創り上げる「ふれあいこどもまつり」。子どもたちの暮らしの中に文化の華を咲かせます。
チラシPDF
4.9 MB
4.9 MB
公演情報
| 開催日 | 2026年3月14日(土)、15日(日)、20日(金・祝)、21日(土) |
|---|---|
| 会場 |
江東区亀戸文化センター(東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ5F)
|
プログラム
「生アテレコに挑戦!」
声優・俳優陣による、表現、マイクワーク指導。最終日はライブ形式による発表を行います。
| 日時 |
3月14日(土)、15日(日)、20日(金・祝)、21日(土) A組 10:00~12:30 B組 13:30~16:00 |
|---|---|
| 対象年齢 | A組 小学校低学年~中学生 ※全日参加出来る方のみとなります。 |
| 参加費 | 2,000円(4日間通し料金) |
<演劇>「紙のおとぎばなし」
な~んでもない「紙」が 大変身~! 遊び心満載 大冒険ファンタジーが始まるよ‼
| 日時 | 3月20日(金・祝)10:30~11:30(休憩なし) |
|---|---|
| 対象年齢 | 4歳~大人 |
| 料金 | 前売:2,000円(全席自由) |
<影絵劇>角笛シルエット劇場「やさしいライオン」「つのぶえのうた」
やなせたかし原作「やさしいライオン」では、思いやりや親子の情愛の温かさを届けます。「つのぶえのうた」は楽しい童謡ファンタジーです。
| 日時 | 3月20日(金・祝)11:00~12:00、14:00~15:00 (各回休憩なし) |
|---|---|
| 対象年齢 | 3歳~小学校低学年 |
| 料金 | 前売:2,500円(全席指定) |
<影絵劇>「影のカーニバル」
まるでアニメーションを「生」で観ているような、色彩豊かな影絵劇です。
| 日時 | 3月20日(金・祝)14:00~15:00(休憩なし) |
|---|---|
| 対象年齢 | 幼児~大人 |
| 料金 | 前売:2,000円(全席自由) |
<音楽>おやと子の平和のうた「みんな同じバスに乗って」
フォークシンガー(ギター弾き語り)たかはしべんは世界27ヵ国を旅して“戦争と平和”を見つめ、平和を語ります。
| 日時 | 3月20日(金・祝)15:00~16:00(休憩なし) |
|---|---|
| 対象年齢 | 5歳~大人 |
| 料金 | 前売:2,000円、親子券:3,000円、追加子ども券:1,000円(子ども:3歳~中学生)(全席自由) |
<人形劇>「三びきのやぎのガラガラドン」
ゆかいな三びきのやぎ兄弟の名前はガラガラドン。三びきが知恵を使って谷を渡っていく物語です!
| 日時 | 3月21日(土)10:30~11:30、14:00~15:00(各回休憩なし) |
|---|---|
| 対象年齢 | 3歳~大人 |
| 料金 | 前売:2,000円(全席自由) |
「マジシャンぺる☆魔法体験ショー」
不思議いっぱいの楽しさ満載のショーを見て、みんなもマジシャンになろう!
| 日時 | 3月21日(土)10:50~11:50 |
|---|---|
| 対象年齢 | 4歳~大人[定員:20名] |
| 料金 | 1,000円 ※この講座には見学や付き添いはありません。保護者の方の参加(有料)をお待ちしています。特に未就学児は保護者も一緒にご参加ください。 |
「おもしろドラム&ラッパ工房」
子どもも大人も初めてのドラム&ラッパ体験が出来る!どのおウチにもありそうなものを使い、みんなで作って遊ぶ「マル秘スペシャルイベント」です!
| 日時 | 3月21日(土)13:30~15:00 |
|---|---|
| 対象年齢 | 3歳~大人(3歳未満児の参加はご相談ください。) [定員:15名] |
| 料金 | 1,000円 |
「THAT’S えんたーていんめんと in亀戸 青音協ずかん」
歌・演奏・芝居・マジック・クラウン・ダンス・パントマイム! 全部が一度に楽しめる青音協の「えんたーていんめんと」決定版‼
| 日時 | 3月21日(土)14:00~17:00(休憩あり) |
|---|---|
| 対象年齢 | 幼児~大人 |
| 料金 | 前売:3,000円(子ども2人目から1,500円)(全席自由) |
チケット
| 発売日 | 2025年11月12日(水)10:00 |
|---|---|
| 料金 | 作品、ワークショップによって違います。詳細は児演協HPをご覧ください。 |
| 各種割引 |
基本的に親子対象の催しのため安価に設定。特別な割引は設けていません。 (一部、企画によって、「子ども料金」の設定をしています。) |
| プレイガイド |
鑑賞サポート・未就学児対応
| 鑑賞サポート |
※ホール公演なら可能ですが、小規模会場(会議室等)公演の場合はご相談ください。 |
|---|---|
| 未就学児対応 | 0歳から受け入れ対象にしています。 |
お問合せ
| ふれあいこどもまつり実行委員会事務局 [日本児童・青少年演劇劇団協同組合(児演協)] |
TEL:03-5378-5911(平日10:00~17:00) Mail:info@jienkyo.or.jp(なるべく児演協HPからメールでお申し込みください。) |
|---|